お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
YAMAHAが管楽器の製造を開始するのは1967年、それまでは、国産の管楽器と言えば”Nikkan”が圧倒的なシュアを誇っていました。そのNikkanも1970年にはYAMAHAに合併されることになり、YAMAHAの管楽器製造の一翼を担うことになります。 そのNikkanの1961年製のトランペットNo.2は中高校の吹奏楽部の備品楽器としてもっとも導入台数が多かった器種です。 価格を抑えるために最小限の機能のみの搭載で、現代ではバンドアンサンブル(合奏)には機能不足のため、とても持ち込めない性能です。当時もNo.2をベースに音程補正機能を備えた上位機種が存在し、プロ(自衛隊や警察の音楽隊)の奏者用としてライナップがありましたが、普及した台数も限られ、現在では殆ど見ることもありません。 当器は1961年製のNo.2をベースに上位機種っであったNo.3O以上のスペックをリビルドにより実装したものです。 コストを掛けてリビルドする大きな理由は、このNo.2が現在では市販品として入手が困難な細管(11㎜ボア)である点で、現在主流のMLボアでは出せない響きを奏でるからです。ファンファーレ的な飛び抜ける響きです。 アップグレードの概要は下記の通りです。 ■演奏中のピッチ補正が不可能な3rdスライドをリバースにリビルド、先端のクルーク部分の抜き差しが可能です。 フィンガーリングによりC#やD、Low Gの音程補正が可能になります。スライド部分は2本のブレースで繋がり、高い剛性を確保しています。落下防止用のストッパーを取り付けました。 ■1stスライドをリバースにリビルド、普段の演奏ではあまり気にならない音程も4声で伸ばしがある際、シビアにピッチを合わせることが可能になります。 ■フロント・ベルブレースを手前に移動し、ベルフレア部の振動の支点を変更。倍音の発生が多くなります。 ■ウォーターキーをアマドタイプのスピットバルブに換装しました。 ■仕上げは、スクラッチ・ブラッシュ加工後、硫化被膜でコーティングしています。とてもクールな仕上がりです。 本器は吹奏経験のある奏者向けです。ヴィンテージなので、オイルやグリースを選びます。 輸送用の当時物ケース(ジャンク)が付属します。マウスピースは既にお持ちであることを前提にしています。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 22,080円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,770円
15,660円
17,390円
33,500円
12,060円
23,760円
レゴ テクニック 8523 廃盤品
9,770円
千本桜 コスプレ 初音ミク
8,000円
BECKギターコレクション他9本ケース3個スタンド3本コユキ飾り棚付
9,860円
ディジェ SE-R ガレージキット
24,700円
銅細工 仏字碗 百仏碗 装飾品 工芸品 美術品 置物
6,660円
ア130 『塗師 中村湖彩』作『玄々斎好写 徳風棗 共箱』茶道具
10,640円
ビーチラー Beechler アルトサックス マウスピース M5S
14,690円
オーボエリードマシン
69,580円
セルマー バリトンサックスマウスピース S80 バリトンサックス 吹奏楽
12,050円
商談中 RG エヴァンゲリオン 3種セット
20,020円
22,080円
カートに入れる
YAMAHAが管楽器の製造を開始するのは1967年、それまでは、国産の管楽器と言えば”Nikkan”が圧倒的なシュアを誇っていました。そのNikkanも1970年にはYAMAHAに合併されることになり、YAMAHAの管楽器製造の一翼を担うことになります。
そのNikkanの1961年製のトランペットNo.2は中高校の吹奏楽部の備品楽器としてもっとも導入台数が多かった器種です。
価格を抑えるために最小限の機能のみの搭載で、現代ではバンドアンサンブル(合奏)には機能不足のため、とても持ち込めない性能です。当時もNo.2をベースに音程補正機能を備えた上位機種が存在し、プロ(自衛隊や警察の音楽隊)の奏者用としてライナップがありましたが、普及した台数も限られ、現在では殆ど見ることもありません。
当器は1961年製のNo.2をベースに上位機種っであったNo.3O以上のスペックをリビルドにより実装したものです。
コストを掛けてリビルドする大きな理由は、このNo.2が現在では市販品として入手が困難な細管(11㎜ボア)である点で、現在主流のMLボアでは出せない響きを奏でるからです。ファンファーレ的な飛び抜ける響きです。
アップグレードの概要は下記の通りです。
■演奏中のピッチ補正が不可能な3rdスライドをリバースにリビルド、先端のクルーク部分の抜き差しが可能です。
フィンガーリングによりC#やD、Low Gの音程補正が可能になります。スライド部分は2本のブレースで繋がり、高い剛性を確保しています。落下防止用のストッパーを取り付けました。
■1stスライドをリバースにリビルド、普段の演奏ではあまり気にならない音程も4声で伸ばしがある際、シビアにピッチを合わせることが可能になります。
■フロント・ベルブレースを手前に移動し、ベルフレア部の振動の支点を変更。倍音の発生が多くなります。
■ウォーターキーをアマドタイプのスピットバルブに換装しました。
■仕上げは、スクラッチ・ブラッシュ加工後、硫化被膜でコーティングしています。とてもクールな仕上がりです。
本器は吹奏経験のある奏者向けです。ヴィンテージなので、オイルやグリースを選びます。
輸送用の当時物ケース(ジャンク)が付属します。マウスピースは既にお持ちであることを前提にしています。